音楽アプリはRocketPlayer(ロケットプレーヤー)が優秀すぎる
今回は優れた音楽プレーヤーアプリ、RocketPlayerをご紹介させて頂きます!
細かい前置きはなしにして早速ご説明に入ります
音楽アプリ選びの難しさ
音楽アプリほど、アプリが数多く存在するのも中々ないですよね。
それゆえにどれを選べば良いのかわかりません。中々いいなと思っても、それより良いアプリが存在するかもしれないし、使っている内に問題点が見つかることもあります。
私はあんまり初期状態からごちゃごちゃ色んな機能が表面に出ていたり、CDジャケットも表示してくれたりするより、再生、停止、一時停止ボタンはどこか、どこを押せば曲が選べるか、並び替えの仕方は?などが瞬時にわかる見た目が好き。
必要になった機能を後から表示させられる方が便利だと思うので、スッキリしているのが好きなんですよ。
しかし、今回ご紹介のRocketPlayerをインストールしておけばそんな悩みは全てオサラバです。
そのくらい秀逸なアプリなんです。RocketPlayerさんわかってますね!
RocketPlayerの最大のメリット
音楽ファイルが簡単に再生出来て、画面も単純なので操作がしやすいのがまず大きなメリットです。
そして、最大の特徴があります。
wmaファイルが再生できること!
これが物凄く大きいんです。なぜかというと、wma(windows media audio)ファイルを再生できない音楽アプリが多いから。だから再生できるアプリは貴重なんです。
私は前のスマホ時代からwma形式の音楽ファイルがたくさんありました。スマホを変えた時に、当然再生できると思っていたのにできない。「なぜだろう。アプリが悪いのか」と思って他のをインストールしたらそれでもダメ。
「これじゃあ前のスマホにあるたくさんの曲が聞けなくなる!」と思って探してやっと見つけたのがこのRocketPlayerです。
まあ、wmaファイルを持っていない方には関係ない話ですね(汗)。でも、パソコンでCDを焼くなどしていた方は結構wmaファイル形式で保存している事も多いと思います。
そして、スマホアプリというと1つ心配なのが、個人データへのアクセスです。有名なものほど変なことしている可能性は低いですしそう心配いりませんが、写真やアドレス帳へのアクセス権限を要求するアプリは何となく不安なもの。
しかしここも大丈夫。RocketPlayerはモバイルデータへのアクセスは不要です。
RocketPlayerで出来ること
RocketPlayerができることを挙げます。
- 音楽ファイルの再生
- ランダム再生
- イコライザー調整
- 並び替え
- 音声ファイルを選んでまとめて削除
- テーマの切り替え
- 音楽ファイルの検索
などなど。
そもそも音楽プレーヤーとして優秀なのでかなりの事が出来ます。
設定を変更すれば色んな事が出来るようになりますからね。音楽好きの方や、色んな音楽アプリを渡り歩いて来てる上級者の要求も満たします。
結局、初心者から上級者まで全ての人に良いアプリという事になってしまいます。だから本当、音楽アプリはこれで決まりです。
まとめ
音楽アプリはRocketPlayerをインストールしておけばOKです。そう簡単に無料でRocketPlayerをしのぐアプリは出ないと思うので、しばらくこの状態は変わらないでしょう。
あなたの音楽ライフが充実することを祈ってます。
参考:Samsung Galaxy S3で音質が悪く振動するという現象が報告されているようです。この問題は「オートハプティック」という設定をオフにすると改善するようです。詳しくはRocketPlayer公式サイトのよくある質問をご覧ください。
他にも私が気に入って使い続けているアプリをご紹介しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません