ツルハドラッグ徹底解剖。お得ワザを全て使いこなす方法
ツルハドラッグはポイントデーを使いこなすかどうかでかなり変わる
全国に多数のグループを展開するツルハドラッググループですが、お得な日やポイントを多くもらえる日などが複数用意されています。
- ポイント2倍・3倍デー
- お客様感謝デー
- シニア感謝デー
- ランクアップ制度
ずばりカギとなるは、これらを「知っているかどうか」だけです。
この記事で全て解説しますので、ぜひツルハドラッグのポイントカードのマスターになってください。
ツルハドラッグの基本的なこと
年会費・入会金無料。その他基本的な仕組みや利用方法をご説明します。
ツルハポイントカードを作る
まずはこれをしなきゃ始まらない、ツルハドラッグのポイントカードの作成です。
必要な物
特になし。
作り方
- 店頭で用紙に記入する
以上です(笑)。
その場でポイントカードが出来上がり渡されます。その日のお会計から利用可能♪
シニアポイントカードを作る
通常のカードよりお得なシニアポイントカードです。条件を満たす方はシニアポイントカードにしないとただただ勿体ないだけ。ぜひ作ってください♪
必要な物
年齢を確認できるもの(保険証、免許証など)
作り方
- 店頭で用紙に記入する
- 年齢を確認できるものを提示する
シニアポイントカードの場合、身分証や保険証など、年齢が確認できるものが必要です。シニアであることを証明しないとなりません
確認が取れたらシニア感謝デーのシールが貼られます。このシールがシニアカードの証!
身分証など年齢を確認できるものを持っていない場合、普通のツルハポイントカードをわたされます。後日年齢が確認できた時にシニア感謝デーのシールが貼られ、シニアポイントカードの完成です。
ツルハドラッグで可能な支払い方法
- 現金
- クレジットカード
- 電子マネー
現金やクレジットカードが使えるのはもちろんですが、非常に多くの種類の電子マネーが使えます。
ポイントのため方
- ツルハグループのポイントカードを提示
- 楽天カードも提示(一部対象外の店舗あり)
貯まるポイント数
医薬品・制度化粧品 | 税抜100円で1ポイント |
日用雑貨等 | 税抜200円で1ポイント |
で、ここからがちょっと複雑。
- 1商品ごとで計算
- 小数点第一位まで計算
ツルハのポイントは、合計金額に加算するのではなく、1商品ごとに加算されます。そして、小数点第一位まで計算されます。それを合計します。
例をあげましょう。例えば、296円(税込)の洗顔料と、324円(税込)のトイレットペーパーを買った場合。どちらも日用品なのでポイントは税込216円で1ポイント。
(296の5% = 1.4) + (324の5% = 1.6) = 3.0
となり、合計で3ポイントが加算されます。
ツルハのグループ会社
ツルハグループにはどんなお店(業態)があるのかをご紹介しておきます。
- ツルハドラッグ
- くすりの福太郎
- ウォンツ
- ウェルネス
- レディ薬局
- メディコ21
- B&Dドラッグストア
- 杏林堂
こんなにあります。
上記8店舗で、黒字のお店は楽天ポイントも同時に貯められるお店です。会計時にツルハのカードだけでなく楽天ポイントカードも出せば同時に貯まってお得です。
赤色で書いた杏林堂は、ツルハのポイントカードが使えないお店です。独自のポイントカードがつかわれています。どうも、いずれ同じカードに統合される可能性がありそうです。
ウォンツは、広島県を中心に山口県、島根県などで展開するドラッグストアです。B&Dは愛知県にしかありません。ウェルネスは鳥取と島根県です。レディは四国や中国地方の辺りに展開しています。
このようにツルハグループはたくさんの業態が入り混じっています。
ここで、1つ大事な事があります。裏ワザというか、公開されている事なんですが。
B&Dでツルハドラッグのポイントカードをつくると、最初からゴールド会員になるんです。利用金額に関わらず、翌年もそのままゴールド会員のまま継続。生まれながらにしてエリートコースを歩むわけですね。
ただし、残念なことが。B&Dは愛知県にしかないんですよ。
ツルハドラッグ公式サイトの店舗一覧で検索すると店舗一覧が見れます。例えば、B&Dだけにチェックを入れて検索すると、B&Dの全店舗が一覧で見れます。
ツルハドラッグのお得ワザ
ツルハドラッグには下に書いてあるだけのお得ワザがあります。
これらを使いこなすのと、何となく普通にポイントカードを使うだけとではお得さに数倍の違いが出ます。簡単なのでやり方マスターしてツルハを完全攻略しましょう。
- 楽天ポイントも同時に貯める
- ポイント2倍・3倍デー
- シニア感謝デー
- お客様感謝デー
- ランクアップ制度
これだけのお得テクニックがあります。では1つ1つ解説していきましょう!
この中で特に私が重要だと思うのは、断トツでシニア感謝デーとお客様感謝デーです。その理由もこれからご説明します。
楽天ポイントと同時に貯める
まずはこれです。楽天ポイントカード(Rポイントカード)をツルハのポイントカードと一緒に出すだけで、同時に楽天ポイントも貯まっちゃいます。
これはやらなきゃ単に損。出せば余計に楽天ポイントまで貯まっちゃうんです。
事前に楽天に登録して、楽天ポイントカードを作っておく必要があります。楽天カード(クレジットカード)の事ではありません。単なるポイントカードとしての楽天ポイントカード(Rポイントカード)です。ツルハドラッグでも作れます。
ポイント2倍・3倍デー
5、15、25日はポイント2倍デー。いつもの2倍のポイントが付きます。
3倍デー対象地区
以下の地区では2倍デーではなく3倍デーになります。
- 東北地区
- 新潟県
- 中部地区
- 和歌山地区
- 四国地区
注意点
ゴールド会員は通常通り2倍、プラチナ会員は通常通り3倍です。
他のポイント施策と重なった場合は、いずれか高い方のポイント倍率が適用されます。
以下は2倍デー、3倍デーから除外されます。
- 調剤ポイント
- 化粧品ポイント10倍対象品
- ビッグポイント対象商品
- ポイントプレゼント対象商品
シニア感謝デー
毎月15・16・17日はシニア感謝デー。
- お会計5%オフ
- 配達サービス「とどけ~る」最大5個まで無料
シニア感謝デーシール付きのポイントカードをお持ちの方限定で、2つの特典があります。対象年齢は60歳以上です。
このシニア感謝デーと後のお客様感謝デーの2つが超重要です。その理由は、なんと言ってもお会計が5%オフになることです。これはもうポイントうんぬんより断然オトクです。
お会計5%割引
満60歳以上の方はシニアマーク付きのツルハポイントカードの提示することで、税込の会計金額から5%割引きになります。
シニア感謝デー割引対象外商品もあります。
詳しくはツルハドラッグの公式サイトをご覧ください。
配達サービス「とどけ~る」最大5個まで送料無料
買った商品を指定した届け先まで配達するサービス「とどけ~る」というサービスがあります。
実施店舗 | ツルハドラッグ全店・くすりの福太郎全店 |
配達地域 | 全国 |
配達料金 | 無料 |
サイズ | 1個口は3辺の合計が160cm以内、重さ25kg以内 |
シニアマーク付きのポイントカード提示で、最大5個まで送料が無料になります。これも便利ですよね。送料無料で自宅や離れた家族に送ることが出来ます。
お客様感謝デー
毎月1、10、20日はお客様感謝デー。
ポイントカードの提示で税込のお会計金額から5%割引きとなります。
一部対象外商品があります。
詳細はツルハドラッグの公式サイトをご覧ください。
ランクアップ制度
ツルハのポイントカードにはランクアップ制度というのがあります。
最初は普通の一般会員。その上がゴールド会員。更にその上が最高ランクのプラチナ会員です。
1/1~12/31までの一年間で使った金額により階級が上がります。
1/1~12/31の合計利用金額 | ランク | ボーナス |
10万円未満 | 一般会員 | なし |
10万円以上~20万円未満 | ゴールド会員 | ポイント2倍 |
20万円以上 | プラチナ会員 | ポイント3倍 |
なお、会員ランクはレシートで確認できます。次のランクまでの必要な利用金額も載っています。
判定期間内(1/1~12/31)にお買い物金額を達成したら、達成した次の日からランクアップします。
5/1に10万円達成したら、5/2からゴールド会員となり、ポイントが2倍になります。
もし、その年の11/1に20万円に達したら、11/2からプラチナ会員となり、ポイントが3倍です。
まとめ
ツルハドラッグで一番お得なのは5%割引になる日です。
5%割引きというのは、100円のうちの5円が割引ですから、ポイントに換算すると100円で1ポイントの医薬品の5倍分です。つまりポイント5倍デーみたいなもんです。しかも、目標額に達したらではなく、その場で即割引です。
5%割引きが出来るのはこの2パターンです。
- お客様感謝デーの毎月1、10、20日
- シニア感謝デーの毎月15、16、17日
ツルハドラッグにはこの日に行くべきという事です。シニアの方はシニア感謝デーだけでなく、普通のお客様感謝デーも適用されます。
なので、行くべき日です。
59歳以下の方は1、10、20日に。
60歳以上の方は1、10、15、16、17、20日に。
ツルハドラッグのお問い合わせ先
- ツルハポイントカード事務局
- 札幌市東区北24条東20丁目1-21
- 011-783-2755(代表)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません