時間の節約は超重要。人生変えたいなら必須のスキルです
時間の節約は本当に大事。5分でいいから一度真剣に考えてみて欲しい
家事でも何でも、生活に必要な事だけでとてもたくさんの時間を使ってしまいます。
ちょっとした買い物のつもりでも、一回外に出るといつの間にか2、3時間経ってしまってる事が少なくない。
休みの日の朝など、「よーし今日はたまっている事をテキパキ片づけてやるぞ。そして午後からは自分の時間だ」と思い立ち、やる気満々のことはあります。
洗濯機を回しつつ洗い物をサッと片付けて、ご飯食べてなかったから適当に何か用意して食べならがら少しテレビ観よう。
今度は、一週間掃除してなかった部屋を片付けて、ふと郵便受けみたら3、4日分の郵便物が。これの中身を確認して・・・。
なんてしてると、いつの間にか午前中が終わりそうだったりします。まだ半分も片付いてない(汗)。
私もこんな事しょっちゅうです。午前中ならまだ良いですが、気づくと夕方で、やろうとしてた事の3分の1も終わってなかったりして、「今日何やってたんだろう・・・」と思ったり。でも、色んな工夫のおかげで今ではこういう事はだいぶ減って来てます。
時間というのはその人の使い方次第で大きな差が出ます。お金で買う事もできないし、誰かに頼んだら増えるものでもありません。
上手に使って節約する以外、自由に使える時間を増やす方法はないのです。
効率的に作業をこなして自分の時間を少しでも増やすことは、生活を有意義にし、心にゆとりを持つためにとても大切です。また、何か目標がある方には欠かせないことですね。
「時間の使い方で人生が変わる」というのは、大げさな表現ではないんですよ。時間マスターになれば、それまでは不可能だと思った事が可能になります。
普段の生活シーンのあらゆる場面で、上手な時間の使い方を身につけ、一日の自由時間を増やす事は人生において重要なことなんです。
まとめ
時間を上手に使えることで、すごく得できるんだな~と何となく思ってもらえたらOKです。
実際に一日の作業を時短する方法や、家事を楽にしたり短い時間で終わらせるための工夫や整理方法はたくさんあります。
以下に挙げる複数の記事でご紹介しているので、ぜひお読み頂ければと思います。具体的な方法を多数ご紹介していますので。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません